今回は、様々あるアニメの中からバンド作品の名作をランキング順に紹介します。
個人的なランキングにはなりますが、色んなアニメを視聴してきたので、参考になる部分もあると思います。
特に好きなアニメを紹介しますので、ここに載せてるのは全てみてもらいたいところです。
動画は、ほとんど「U-NEXT」で配信されているので、視聴も簡単だと思います。
U-NEXT無料トライアル
現在、動画配信されている動画サイトは、「U-NEXT」になります。
U-NEXTについて | |
---|---|
月額料金 | 1,990円(税抜 見放題+レンタル+1200ポイント |
配信数 | 180,000本以上 |
無料トライアル | 見放題作品が31日間無料+600円ポイント |
画質 | フルHD画質 |
同時視聴 | 4台まで |
リアルタイム配信 | あり(FOXチャンネル) |
雑誌 | 70誌以上の無料雑誌を見ることが可能 |
ダウンロード機能 | あり |
覆面系ノイズ
覆面系ノイズは、少女漫画でアニメになりました。
まず、恋愛要素があることです。三角関係などがあり、友情要素があります。バンドはかなり熱をいれてやっていて、主人公の少女がとても歌がうまいです。
おすすめ理由
男性キャラもバンドをやっている設定で、熱くなれるバンドシーンがとてもおすすめです。主人公が歌う理由が描かれていて、主人公の過去と関係しているので、とても感動を覚えます。
主人公が一生懸命にバンドに熱をいれた活動をしているので、とても好感度が高いアニメです。
自由奔放な主人公のニノが自由に思いのまま好き勝手に音楽を奏でる感じが好きです。
アニメも、音楽もすきなものとしては、アニメ独特の音楽が作ってあって、原作の作品も生かされたと思います。声優さんの見事なシャウト歌唱や演奏シーンの細かい動きなどもアニメでしか味わえないものだと思います。
ゆずの抱える気持ちだったり、恋愛描写も含んでいるけれど、そういう背景があってのニノの歌だった、それぞれキャラのストレートな気持ちを音に声に込めて歌につながってきたりするので、バンド以外の人間関係や恋模様などのストーリーも面白かったです。
楽曲が魅力
楽曲は、普通に聴いてもかっこいいと思うくらい最高にいけてる曲ばかりで、原作には音はもちろんないのに、うまく生かしていてすごいと思います。
人物が全員バンドをやっていて、ライバル校もバンドをしています。
恋愛含みなので、面白いです。
ギブン
ギターや音楽を通して少年たちが成長し、いろんな経験をし、様々な感情に出会う素敵な作品だとお思います。
おすすめ理由
主人公の出会いの物語は、偶然でも奇跡でも運命であって、素直に続きが早く見たいと思っていました。感情を表に出し、表現したり人と関わることが苦手だという真冬が、音楽にのめり込んで音で表現していくというのは、音楽家だなぁとおもいました。
現実世界では、やっぱりこんなことあり得ないのかなぁと思うような場面でも、この作品では、わざとらしくないし、素直に優しく描いてあるので、なにも抵抗なく見れました。
作中で流れる演奏シーンも本格的で、楽曲も格好良いです。メインカップル以外にも秋彦と春樹についても描かれ、群像劇としても楽しめます。
物語が進むにつれて、二人の関係や周りの環境も少しずつ変化していく様子をうまく描いてあるので、音楽作品でもあるし、青春ものでもあるので、どちらも好きな方にはお勧めします。
NANA
昔から、かなり有名な作品ではありますが、本当にこの作品は何度も見直したし、大好きな作品です。
主人公の二人は性格も見た目も正反対だけど、同じNANAという名前を持っていて、そこでもうすでにタイトルが納得できるのも、面白い作りになっているなぁと思います。
おすすめ理由
登場するキャラクター一人一人の個性があって全員魅力的に描けるのはすごいと思います。二人の友情は本物だし、二人のルームシェアは本当に楽しそうで、いいなぁと思います。
バンドをしているNANAはとにかくカッコ良くて、見た目もかっこいいし、中身もいい意味で男らしいところがあったり、NANAをいつでも守って助けてくれて、音楽をしている時は最高にかっこいい女性だと思います。
ずいぶん前に、アニメ化映画化され、人気になりましたが何年経ってみても、色あせることのない作品です。
「Angel Beats!」
死後の世界の学園を舞台に、ゆりがリーダーを務めるSSSこと「死んだ世界戦線」が神に抗い、天使と戦う物語です。
おすすめ理由
この学園は未練を残して亡くなった者が暮らす学園であり、生前の記憶を持たない主人公の音無も、やがて大きな選択を迫られることになります。
一見、音楽とは無関係の作品のように思えますが、作中にはSSSの部隊のひとつとしてガールズバンド「Girls Dead Monste」が登場し、SSSの作戦を滞りなく進めるために一般生徒たちを引きつける役割を担っています。彼女たちが奏でる演奏や歌声は魅力的で、実力も人気もあり、ロック色が強い楽曲でライブはいつも大盛り上がり。
音楽はこの作品を構成する上で重要な役割を担っており、大きな魅力。天使との激しいバトル、バンドライブ、生前の切ないエピソードなどが織り込まれ、コミカルさとシリアスのバランスが絶妙な作品です。
風夏
私の中では数々あるバンドアニメとはちょっと異なるというか、バンド以外の魅力も沢山込められた作品の1つです。
おすすめ理由
バンド関連以外には恋愛要素も含まれている作品なんですが、話の途中でタイトルの風夏って女の子が死んでしまうんですね。
それで男の子はバンドをやる気力もなくなってしまい、大きなショックを受けるんですけど、そこから男の子がどうやってまた立ち上がったのかなど見所です。
色々と現代のバンドアニメだなって感じるところが多いです。現実世界でも使ってない人はいないといえるくらい普及してるTwitterがキーになってたりする事もありますし、自分の立場に置き換えてみる事もできる様な作品です。
風夏ちゃんがまた魅力的で1度みたらハマる事間違いなしです。
BECK ベック
BECK ベックは男の子が主人公なんですけど、平凡な生活を送り続けてそんな人生に不満をもってた男の子がある男の子とであってバンドの世界にのめり込んでいく話なんですね。
おすすめ理由
私は女の子ですが、異性として読んでも共感できる部分がとても多くて、リアルな今時の若者の心情や生活をうまく表現されてると思いました。
バンドアニメのイメージはキャピキャピした女の子ばかりがいるイメージがありますが、この作品は全体的にとてもシンプルでそういう感じはありません。
そういうキラキラした感じが苦手な人も安心してみられるアニメだと思うし、特に男性にみて貰いたいなと思う作品の1つです。恋愛模様も描かれていてそこも見所です。
WHITE ALBUM2
話のあらすじとして、主人公の「北原春希」は学園生時代の思い出を作るために、学園祭ライブ出場を目指し奮闘する姿が描かれます。
所属する軽音楽同好会にヒロイン2人を勧誘するところから始まり、そしてこのヒロイン二人と主人公の三角関係により、ライブは劇的な結末を迎えることになります。
おすすめ理由
このアニメ最大の魅力は、内容もさることながら一番は音楽にあります。
OP・EDはもちろんの事、BGMまでこだわっており、ストーリーを激しく盛り上げてくれます。
このアニメを見てしまうと、しばらくは下手なラブコメアニメに手を出せなくなるくらいに激しい関係が描かれます。音楽好きだけでなく、恋愛ものの作品が好きな方にはぜひ見ていただきたいです。
けいおん!
女の子たちがバンドを組む話です。OPの主題歌や、劇中の歌もとても良かったし、キャラクターも癒し系でかわいい感じがします。
バンドメンバーは、少ないですが、それぞれ個性的で、見てて飽きないです。
おすすめ理由
けいおんはアニメをみた事がない人でも名前くらいは知ってる様な有名なバンドアニメだと思います。
けいおんという名前の通り、軽音楽部で女の子たちがバンドを組むお話なんですが、女の子たちのリアルな女子高校生生活をみる事ができるし、全体的に緩い感じなので力入る事なく楽な気持ちでみる事ができます。
私が初めて見たバンドアニメなんですが、全体的に緩いんだけど女の子たちそれぞれのキャラクターも個性があるし、かわいいしで飽きずにみる事ができました。
今までバンドに全然興味持ってなかったけど、同年代目線として、この子達みたいな青春を満喫しながら音楽を自分もやってみようかなと思うきっかけになった作品です。同年代はもちろん、こんな青春自分も送ったなぁとか、こんな青春を自分も送ってみたかったなぁって年齢が上の方でも楽しんでみられると思うのでおすすめしたいです。
人間関係がよく書かれていて、ポップな感じのする、お気に入りアニメです。登場人物たちの絡みがとても面白いので、普通の女子高生が出てくるアニメを見たい人にとってもおすすめだと思います。
キャラクターが生き生きとしていて、先輩後輩という間柄も良いので、人物に癒されたいかたにもいいアニメだと思います。女の子キャラばかりで、バンドもとてもよかったので、演奏しているシーンは感動的でした。
いつでも見返せる、青春してるアニメだと思います。

BanG Dream! バンドリ!
アニメ1期は「Poppin’Party」というガールズバンドが中心の話です。個性的なキャラクターたちがバンドを結成して、少しずつ成長を遂げていく姿を描いた作品です。
バンドをしている女の子たちのアニメです。主人公が、とても熱いタイプなので、見ていて気分がよくなるし、歌もとても良いので、選びました。
いつでも熱くなれるアニメだと思います。キャラがたくさん出てきて、とてもにぎやかなので、少女がバンドをするのが好きな人にはおすすめです。
現在、アニメ3期までありますので、かなり楽しむことが出来ます。
おすすめ理由
ストーリーが進んでいくうちに、メンバーが一人、また一人と増えていく過程を追いながら、周囲の人間が少しずつ彼女らの才能に気付いていくのは見ていて楽しいです。
そして二期三期と続いていく中で、ライバルバンドの存在もこのアニメ魅力の一つです。
それぞれのバンド毎に特徴が異なり、バリエーションに富んだ楽曲が多く、音楽に興味がある人や、可愛らしい女の子が頑張る姿を見たいという方にお勧めの作品です。
青春という感じがして、可愛らしい女の子がいっぱ出でてくるので、見てて飽きないし、曲も良いものばかりなので、私は音楽と合わせてとても楽しみました。
声優さんも歌が上手い人が多いです。
ロゼリアというバンドがおすすめなので、彼女たちが出てくるシーンは良かったです。
好きなキャラがたくさん見つかるので、明るくて楽しくて元気なバンドストーリーがみたいひとにおすすめです。
現在のアニメでは、6バンド登場していて、どれも個性的なバンドですので、好きなバンドやキャラクターが見つかると思います。
バンドアニメおすすめまとめ
今回は、バンドアニメに絞ってアニメ作品を紹介しました。
どれもおすすめ作品ですので、是非一度視聴してみてください。
面白い作品ばかりです。