今回は、2020年の夏アニメで注目しているアニメを紹介します。もう、既に始まってるアニメもありますし、今から開始するアニメもあります。おすすめ作品をおすすめ理由付きで紹介します。
ノー・ガンズ・ライフ
1期で見て、すぐに好きになりました。以前から原作コミックは知っていて、気になっていた作品だったのですが、アニメで見て新ためて面白いと思いました。
おすすめ理由
2期も是非見たいと思っています。アウトローな雰囲気と、異形の姿の人々が暮らすダークファンタジーな世界との融合で、新たなスリルと冒険を描き出しています。
拳銃の形の頭の主人公が、黙々とコーヒーをドリップしているようなシュールなシーンや、女の子にキスされて顔を赤るシーンなど、おもわずほのぼの和んでしまうようなコメディシーンも魅力的です。
1期をまだ見ていない方は、2期を録画して、1期を見終わった後に見て欲しいです。見た目からかっこいい作品なので、すぐに楽しめると思います。
富豪刑事
知ったきっかけは、本屋で見かけた原作と、出演している声優、宮野真守さんのラジオです。
おすすめ理由
アニメポスターを見てみると、おしゃれでハイソな雰囲気がただよっていて、富豪刑事であろうキャラクターが高そうなスポーツカーに乗り、サングラスでカッコつけている、というこれまた高級アパレル店の広告のような構図。お洒落アニメの予感がします。
今までもお洒落系アニメは数多く見てきましたが、今回もおもしろそうです。みる前は声優目当てでしたが、本編次第で原作本も合わせて買いたい、と思っています。あたらしいお洒落アニメに、わくわくが止まりません。合わせて声優のラジオもチェックして、感想や裏話も聞きたいところです。放送前からみるのが楽しみです。
「ド級編隊エグゼロス」
おすすめ理由
「とある科学の超電磁砲T」
おすすめ理由
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」
おすすめ理由
「Re:ゼロから始める異世界生活 第2期」
初回放送は4年前、異世界系ジャンルが流行りだした時期の初期という印象ですね。
2016年放送の第1期と2本の劇場版OVAを経て、待ちに待った第2期が放送されます。こちらの作品も新型コロナウイルスの感染拡大により当初春アニメで予定されていたものが夏に延期になったものになります。
おすすめ理由
数多く異世界系アニメが作られていますがここまで、シリアスな作品は他にないのではないでしょうか?登場人物が平気で死にますね。それを可能にしているのが主人公が持つ能力死に戻りです。主人公は死んでもある一定のセーブポイントから生き返るため、なんども登場人物を殺せます。
これにより恐ろしいストーリー組み込むことが容易となりました。一期の二クール目からは地獄を見た感覚に襲われた人は多いのではないでしょうか?そして二期ではさらなる地獄が主人公たちを襲うわけです。
どの作品に対しても言えることではありますが、この作品は特に第1期を見てからの方がストーリーや登場するキャラクターを楽しめると思うので予めの予習をおすすめします。
近年のアニメでは異世界モノのジャンルが人気なようでいくつか作品を見てきましたが、本作品はシリアスなシーンの合間にもネタ要素が含まれているのでクスッと笑うことができて、キャラクターの魅力を存分に味わうことができます。
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
ソードアートオンラインは10年前くらいから人気な作品でした。ここ数年でアリシゼーションというシリーズ史上超大作が数話にわたり、アニメ化されたのですが、これが最後のクールとなります。
ソードアート・オンラインシリーズは初期からずっと見ているのですが、この「アリシゼーション」に入ってからは、展開が読めなさすぎて、別の意味でもハラハラしてしまいます。本当にちゃんとまとめられるの? 終わるの? と、ドキドキが止まりませんでした。
おすすめ理由
キリトの復活、仲間たちの参戦、大戦の結末、アリス・アスナのその後、アンダーワールドそしてリアルワールドがどうなるのか、など注目点が山のようにあります。特に原作には無いと言われる1stクール11話で登場した謎の人物の正体を早く知りたいですね。原作はまだ続編があるので今後のアニメ化にも期待したいです。
シリーズとしてもかなり長いこと、今までと異なり、「ゲームの中にダイブする」ではなく、「仮想空間で暮らすAIたちの世界にダイブする」という新しい設定であること、などから、結末は今までにない、新く、かつ感動的なものだろうと硬く信じています。最後まで絶対みよう、と心に決めて、テレビの前で待機する所存です。
正に最終決戦というような内容です。バーチャル空間に次々と外国人プレイヤーが乱入し、バーチャル空間の戦士たちを惨殺していきます。優位対抗できるのはバーチャル空間のキャラ最強クラスの聖剛騎士と、現代からログインしたステイシアことアスナだけ、本当に絶望的状況でした。そんな中現れたのがシノンです。
そしてpvを見ると続々日本のプレイヤーもヴァーチャル空間にログインしているようでした。ここから逆転が始まりそうです。そしてついに目覚めそうなキリト。超大作アリシゼーションの完結編、期待しかありません。
まとめ
2020年夏アニメは、春アニメが延期になった作品もありますので、かなり注目されてる作品が多いですが、続編が多いので、先に前作を視聴してから楽しんで欲しいと思います。
コメント